
原題:Pioneering Portfolio Management : An Unconventional Approach to Institutional Investment
広く、資産運用業界でバイブルのように読まれています。
この著書のサブタイトル、「機関投資家の資産運用に対する非伝統的なアプローチ(An Unconventional Approach to Institutional Investment)」にある、「非伝統的・革新的(Unconventional)」ということがすべてなのです。伝統に従って損失を出しても、周りが同じように損失を出していれば、批判は受けません。一方、革新的な方法で損失を出した場合には、社会は強く批判をするかもしれません。しかし、革新なくして進歩はあるでしょうか。スウェンセンが尊敬されているのは、勇気ある革新性にあるのだと思います。
関連コラム「徹底的に投資を科学する」はこちら
広く、資産運用業界でバイブルのように読まれています。
この著書のサブタイトル、「機関投資家の資産運用に対する非伝統的なアプローチ(An Unconventional Approach to Institutional Investment)」にある、「非伝統的・革新的(Unconventional)」ということがすべてなのです。伝統に従って損失を出しても、周りが同じように損失を出していれば、批判は受けません。一方、革新的な方法で損失を出した場合には、社会は強く批判をするかもしれません。しかし、革新なくして進歩はあるでしょうか。スウェンセンが尊敬されているのは、勇気ある革新性にあるのだと思います。
関連コラム「徹底的に投資を科学する」はこちら
この本を紹介した人

森本 紀行
HCアセットマネジメント株式会社代表取締役社長
東京大学文学部哲学科卒業。ファンドマネジャーとして三井生命(現大樹生命)の年金資産運用業務を経験したのち、1990年1月ワイアット(現ウィリス・タワーズワトソン)に入社。日本初の事業として、企業年金基金等の機関投資家向け投資コンサルティング事業を立ち上げる。年金資産運用の自由化の中で、新しい投資のアイディアを次々に導入して、業容を拡大する。2002年11月、HCアセットマネジメントを設立、全世界の投資のタレントを発掘して運用委託するという、全く新しいタイプの資産運用事業を始める。