20091217 価値の変動と価格の変動 資産の価値は、キャッシュフローを創出する力です。キャッシュフローを生まないものは、無価値とまではいいませんが、少なくとも、機関投資家にとっての、「適格な」投資対象ではありません。 投資戦略論
20091210 資産運用の腕前の良し悪し(プライベート・エクイティ) 資産運用の腕前の良し悪しということについては、その技術の差の存在を認めないわけにはいかない一方で、では、具体的に、その技術とは何か、ということになると、なかなか明確にしがたいものがあります。 投資のプロフェッショナル
20091203 頑張れ、日本株アクティブ運用! 株式運用は、アクティブ運用が基本です。アクティブ運用が付加価値を生まないので、パッシブ(インデクス)運用にする、というようなことをよく耳にします。私は、そのような考え方に、断固反対です。 株式投資
20091120 第3回 創業期の資金調達-銀行等金融機関からの借入と第三者割当増資(後編)- 3)「取得する株式は、投資家のみでなく社内に対しても、それが創業メンバーであったとしても、心を鬼にして、明確に条件または比率を分けるべきである。」
20091119 市場機能を支えるリレーションシップ型リスク管理の意義 市場型リスク管理というのは、市場におけるリスク資産の売買によるポジション調整を前提したリスク管理、即ち、「リスクを売るリスク管理」ですが、リレーションシップ型リスク管理は、リレーションシップ(社会関係性)の中で、逃げない、即ち、売らない前提での、「リスクをとるリスク管理」です。 投資戦略論
20091029 インデクス運用は、常識に照らして、まともな行為なのか いきなり、挑戦的なタイトルで、お騒がせいたします。インデクス運用は非常識、とまではいいませんが、その理論的根拠については、再考の余地が大きいと考えております。 株式投資